コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

文章のわかりにくさが生み出す顧客のクレームを減らし、企業の好感度UPと、仕事の効率UPに貢献します。

  • 会社概要
  • お問い合わせ
株式会社ことのは本舗
「メールの書き方マニュアル」のテンプレートファイル無料プレゼント中
  • クレーム応対メールの文例集
  • 講演・研修
  • コンサルティング事例
  • サービス内容
  • 小田順子プロフィール

言葉遣い

  1. ホーム
  2. 言葉遣い
2022年12月28日

「公式文書のためのライティング基礎講座」をオンデマンド配信しています

2012年11月27日

クレームを増やす言葉 ―お客様を非難する言葉遣い

お知らせ

「公式文書のためのライティング基礎講座」をオンデマンド配信しています
2022年12月28日
「メールの書き方マニュアル」のテンプレートをプレゼントします!
2022年8月2日
週刊東洋経済の表紙
週刊東洋経済「2021年8/7-14 合併特大号」に寄稿しました
2021年8月9日
公用文書き方のルール
『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』出版のお知らせ
2021年4月25日
オンライン研修に対応できます
2020年5月27日

文章のイライラ度チェック

意味不明! ―読む意欲が失せます・・・
2012年11月27日
文字びっしりの文書 ―お客様の時間と財産を奪う
2012年11月27日
敬語の誤用 ―お客様を「罵倒(ばとう)」してはいけません
2012年11月27日
無意識に使っている専門用語 ―お客様にはわかりません
2012年11月27日
何気なく使っている言葉 ―その言葉が会社の命運を分けるかも
2012年11月27日
あいまい語 ―御社の仕事を増やしている原因かも
2012年11月27日
クレームを増やす言葉 ―お客様を非難する言葉遣い
2012年11月27日

サイト運営者情報

株式会社ことのは本舗

代表取締役 小田順子

〒162-0063
東京都新宿区市谷薬王寺町11番2-103号
info@kotonoha-honpo.co.jp

問い合わせフォームへ

関連サイト

  • 書籍『令和時代の公用文 書き方のルール』著者公式サイト
  • 書籍『言いたいことが確実に伝わるメールの書き方』著者公式サイト
  • 公務員向けサービスの紹介サイト「誰も教えてくれなかった!公務員の仕事術」

コンテンツ

  • ホーム
  • 「メールの書き方マニュアル」のテンプレート無料プレゼント
  • クレーム応対メールの文例集
  • 講演・研修
  • コンサルティング事例
  • サービス内容
  • 小田順子プロフィール
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

お知らせ

  • 「公式文書のためのライティング基礎講座」をオンデマンド配信しています 2022年12月28日
  • 「メールの書き方マニュアル」のテンプレートをプレゼントします! 2022年8月2日
  • 週刊東洋経済「2021年8/7-14 合併特大号」に寄稿しました 2021年8月9日
  • 『令和時代の公用文 書き方のルール―70年ぶりの大改定に対応』出版のお知らせ 2021年4月25日
  • オンライン研修に対応できます 2020年5月27日

Copyright © 株式会社ことのは本舗 All Rights Reserved.

MENU
「メールの書き方マニュアル」のテンプレートファイル無料プレゼント中
  • ホーム
  • クレーム応対メールの文例集
  • 講演・研修
  • コンサルティング事例
  • サービス内容
  • 小田順子プロフィール
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
株式会社ことのは本舗
上にスクロール